乳液
以前は、化粧水の後は必ず乳液をつけましょうという考え方が主流でした。
しかし、今、その考え方は少し変わってきて、必ずしも乳液をつけなくても良いというメイクのプロもいます。
その理由は、昔の考え方では、「化粧水で潤った肌の水分が逃げないように、乳液の油分でフタをする」というものだったのですが、最近の研究で、水分が逃げないようにする一番良い方法は肌の細胞の結合を助けるセラミドを補給することにあると分かったからです。
しかし、乳液の油分が不必要になったかというとそうではありません。
乳液は単に油分だけを補給するためのものではなく、乳液に含まれる肌に良い様々な成分を浸透させるという役割も持っているからです。
脂性だから乳液で油分の補給なんてとんでもない。
そう思っている人も多いようですが、思春期の脂性と違って、大人になってからの脂性は、水分や油分の不足が原因になっている場合が多いのです。
水分や油分が不足するため、肌が防衛本能によって自分で油分を補おうとします。
そのため、過剰な油分が分泌されてしまい、混合肌や脂性肌の原因となってしまうのです。
極度な乾燥肌だからと洗顔後の肌に直接乳液をつける行為も間違っています。
化粧水の項目でもお話しした通り、肌に化粧品の通り道を作るのは化粧水の役目です。
ですから、どんなに面倒でも化粧水の後に乳液という手順は守りましょう。
使い方としては、適量を手に取り肌にのせるように優しく伸ばします。
パッティングするよりは、手のひらのぬくもりで浸透させるように優しく包んであげると良いでしょう。
乳液の種類によってはコットンでパッティングするタイプのものもありますが、基本的には乳液は手のぬくもりで浸透させるものと覚えておいてください。
つけ過ぎは禁物です。
肌の表面にいつまでもべたつきが残るようでは量が多すぎます。
適量を見極めて使うことが大切ですし、経済的にも賢い使い方といえるでしょう。
スポンサー広告
ネットショップ広告
化粧品ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社ビューティコスメティックス 兵庫県西宮市池田町9−20 電話0798-33-5904
- 有限会社ツインズ 鳥取県倉吉市葵町725−1 電話0858-23-6363
- アートスペースアイディー・セントラル 長野県松本市桐2丁目5−8 電話0263-36-8948
- ジョイプラセミキ・ア・ミュー店 富山県南砺市寺家新屋敷366 電話0763-22-1402
- アントゥン・シュール・ヴォーグ/南口店 兵庫県宝塚市南口1丁目16−6 電話0797-71-7747
- 阿蘇くんわの里馬油商品ご注文専用 熊本県阿蘇市黒川431 電話0120-884179
- CPサロンGrant・B 神奈川県平塚市根坂間406−1 電話0463-37-4363
- ノエビア化粧品東京三軒茶屋販社 東京都世田谷区太子堂1丁目12−23−201 電話03-3424-7713
今日のお勧め記事 ⇒ 使用感をよくする成分
化粧品の使用感とは、ここでは使い心地のことを指してご説明します。 使い心地は、見た目と化粧品の持つ効果の次に、化粧品を決める基準となります。 例えば、クリーム。 同じクリームでも、柔らかい良く伸びるクリームがお好みでしょうか。 それとも、しっとりと固く重たいクリームがお好みでしょうか。 化粧水でも同じです。 本当の水のようにサラサラした液体を重ねづけしたいのか、粘りのある柔らかいジェルのような化粧水を肌にじっくりと浸透させたいのか。 好みで選ぶことになります。 季節によって
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。